2010年10月29日

【新曲】ハロー・ザ・ワールド

こんばんは〜*´∀`)´∀`)

新曲あげさせていただきました!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12584832

辛い時、苦しい時、哀しい時、ふさぎこんだ時に是非聴いていただきたい曲です。

ギターは難しくはないのですが、弾ききるのには相当の持久力を要しますw
僕も最後まで弾ききる自信がありませんww


それと、冬コミ受かりました!
2日目 東地区 "Q" ブロック 48b
です!

東方の2次創作AVGの体験版を持っていく予定ですので興味のある方は是非*´∀`)´∀`)
僕は音楽担当です。
よろしくお願いします*´∀`)´∀`)
posted by 葉 at 23:33| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

Starbucks Komodo Dragon Blend

こんにちは〜葉です。

今日スタバのコーヒー豆"Komodo Dragon Blend"を飲んでみました。

何故これかというと、友達のオススメですw


まず外見は黒い!!

普段家で飲んでるコーヒー豆より数段黒いですw

そして香りは物凄く香ばしい。一種のアロマと言ってもいいくらい芳しい香りでした。


いつまでも豆だけ眺めててもしょうがないのでミルで木っ端微塵に砕いてやりました(`・ω・´)キリッ

まぁ粉も相変わらず黒かったですw

そして淹れること数分(家ではドリップが主流です)

淹れたてを早速もやしもんのオリゼーマグカップに投入!!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

一口含んでみると・・・


ソリッドやああああああああああああああああああああy=-( ゚д゚)・∵;;


なんて鋭利なあじわい!

酸味はかなり抑えられていて、結構ダイレクトにコーヒーの苦味を感じることが出来ます。

コーヒーの酸味が苦手な僕にとってはかなりありがたかったですw


そしてその次は「キットカット」、「ブラックサンダー」、「明治ブラックチョコ」、「同ミルクチョコ」と一緒に其々あわせて飲んでみました。

「キットカット」、「ブラックサンダー」とは抜群のマッチ具合!

コーヒーの鋭利な苦味がチョコの甘さを極限までひきたててくれます*´∀`)´∀`)

ここまでコーヒーとチョコがピッタリあったのは初めてでしたw

是非皆さんも試してみてください!


ところが・・・ 「明治チョコ」はブラックもミルクも微妙でした・・・

これは明治がチョコに使ってる「甘み」の部分のせいなのかわかりませんが、明治のチョコはあまさがかなり「細い」、そして「直線」なんですね。(別に悪い意味ではないです)


音楽に例えるとモノラルトラックといっても過言ではないのか・・・ それでコーヒーという名のステレオエンハンサーというエフェクトをかけても味に広がりが出ないんです。

そんなわけで明治のチョコと一緒に飲むのはオススメしませんw


総合評価すると

香り ☆☆☆☆☆
苦味 ☆☆☆☆
酸味 ☆☆

総合 ☆☆☆☆

な感じ?w(ちょっと評価厨にかぶれてみました)

とてもおいしいコーヒーですのでみなさんも是非飲んでみてください〜〜ヾ(o゚ω゚o)ノ゙






posted by 葉 at 16:38| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月11日

No.2

昨日Holy warsのギターをひたすら録音していたら左手の薬指を痛めました。

今日はもうギターが弾きたくなっても弾かないようにします><;


というように僕はMegadethが大好きでよく聴いているのですが、今日そのMegadethのボーカル兼ギタリストで、大佐という愛称でおなじみのDave Mustaineさんについて色々調べていたら、MettalicaのドラムのLarsさんと対談している動画(Some Kind Of Monsterにはいってるヤツかな?)を発見しまして見てたんですが、昔見たときは日本語字幕なしだったのでよくわからなかったところが今回は日本語字幕つきだったのでちゃんと理解することが出来ました(o^∀^o)

内容を要約すると「メタリカをやめてからバカにされるし、バンドもメタリカほど成功してるわけじゃないし俺はずっとNo.2だった。できることなら82年に戻ってやりなおしたい」みたいな感じでした。

この動画をみて、なんか今の僕の心境に似てるなーと、無駄にムステインさんに親近感がわいてしまいましたw


それでも僕はMetallicaよりMegadethのほうが好きです。

ムステインさんの考えるギターリフやギターソロが好きです。


僕が一流になれるとは思いませんが、少なくともこう思ってくれるような人が現れるまで頑張りたいと思います。

いつも誰かを見ては嫉妬する毎日ですが、いつかこの努力が報われると信じて頑張っていきます!


最後に・・・君に届けの最新刊(12巻)は今までで一番地獄でしたwww

みんなも読んでみるといいよ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

posted by 葉 at 17:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月10日

お勉強宣言

どうも、葉です。

最近気候の変化が激しいですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

風邪などお召しにならないようお気をつけください!


ところで一昨日(金曜)に友達と随分と喋る機会があったのですが、「俺たち今後どうするよ?」・・・・・・と。

僕は今大学2年ですのでそろそろ研究室のことについて考えねばならぬわけです。

そこでどの研究室に行きたいのかその友達とおしゃべりしてたのですが、なんと行きたかった研究室が一致しました。

倍率が高くなるだけなのであまりいいことではないんですが・・・・・・まぁ切磋琢磨できるという意味ではかなり大きなことなのかもしれませんね。

僕自身大して勉強できるわけではないので、院試とかを考えると、そろそろ本格的に勉強しなければと思うわけです。

しかし、その研究室に入ってしまうと、研究的にはかなり深いことが出来ると思うのですが、音楽活動的にはかなり制約されてしまいそうです^^;

残念なことに・・・

しかし、長い目で見ると結局その道に行った方が音楽も長い間続けられるような気がします。


そんなわけで、まぁ続くかどうかわかりませんけども、勉強を頑張ることにしてみました。


音楽活動はそれによって少し減退する・・・・・・のは若干否めないと思いますが、日課のまとめブログやSSめぐりをなるべく減らして音楽も勉強も両立できるように頑張ります*´∀`)´∀`)


という宣言でした!

ボマス15は自分のCDも出したいですね〜ヾ(*>∀<)ノ゙

ではではヾ(o゚ω゚o)ノ゙
posted by 葉 at 12:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月07日

マスタリング

人様の曲をいじらせていただくと言うのはなんともプレッシャーのかかる仕事ですね・・・><;;

気に入っていただけるといいのですが・・・


そんなこんなで最近マスタリングする時に大活躍中のプラグインエフェクト

・Ferric TDS

フリーのテープシュミレーターです。
若干リミッター機能もついているのでマスタリングにはもってこいです。

ちょっといじるとアナログライクな温かみのある音になります。
まぁ劇的に音が変化するわけじゃないですけどねw
マスタリング用(と明記されてるわけではないが)ですので・・・

興味がある方は
http://varietyofsound.wordpress.com/downloads/
こちらへどうぞ。

リンク切れしてたら申し訳ないです。


ワンランク上の楽曲制作のお供にどうぞと底辺の私がいってみたり・・・
クスクス・・・クスクス・・・
posted by 葉 at 22:03| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。